タイヤ交換!
この週末( 3連休 )冬将軍到来!
今朝のTVで気象予報士 天達さんが言っていたので
タイヤ交換 (*'ω'*) をする事にしましたぁ~
毎年 Kichi-N が交換してくれていたのですが!
今年は暖かい気候が続いていたので…
換えずに出張に出てしまった (;^ω^)
冬場に活躍する軽自動車2台くらいならば
kichi-y でも交換できるもん。

工場には便利な道具が沢山あるから助かるゎ~
道具って大切ですね!

ただ…フロアジャッキはエアロが付いていると使えない
シザースジャッキを取り出し 作業続行

今回!新たな道具の使い方を覚えました (*‘∀‘)
エアーコンプレサーの電源の入れ方
&
タイヤゲイジエアチェックガンの使い方
Kichi-N の改造が施された電源周りは危険極まりないので
確認をしてからでないと大事に至るのである!!!
お昼の休憩時間を電話で邪魔しながらスイッチを入れる

タイヤの空気圧を確認しながら( 始めはシューシューと空気だけ漏れる
)
既定の圧より少し高めに空気を入れてタイヤ交換終了
一応 (*^^*) 会社の周辺をクルリと1周してきました。
kichi-y のタイヤ交換でも不安の無い方は
タイヤ持参くださいませぇ~交換させて頂きまぁ~す✨
今朝のTVで気象予報士 天達さんが言っていたので
タイヤ交換 (*'ω'*) をする事にしましたぁ~
毎年 Kichi-N が交換してくれていたのですが!
今年は暖かい気候が続いていたので…
換えずに出張に出てしまった (;^ω^)
冬場に活躍する軽自動車2台くらいならば
kichi-y でも交換できるもん。

工場には便利な道具が沢山あるから助かるゎ~
道具って大切ですね!

ただ…フロアジャッキはエアロが付いていると使えない
シザースジャッキを取り出し 作業続行

今回!新たな道具の使い方を覚えました (*‘∀‘)
エアーコンプレサーの電源の入れ方
&
タイヤゲイジエアチェックガンの使い方
Kichi-N の改造が施された電源周りは危険極まりないので
確認をしてからでないと大事に至るのである!!!
お昼の休憩時間を電話で邪魔しながらスイッチを入れる

タイヤの空気圧を確認しながら( 始めはシューシューと空気だけ漏れる

既定の圧より少し高めに空気を入れてタイヤ交換終了
一応 (*^^*) 会社の周辺をクルリと1周してきました。
kichi-y のタイヤ交換でも不安の無い方は
タイヤ持参くださいませぇ~交換させて頂きまぁ~す✨