大戸屋にて
昨日は!四賀の車屋さんからの依頼で故障リフトを見に行っていました。
1台で患者さんの送迎をされている場合は、非常に困り
ますよね。
そして!カブキチでも困るの事が
発生するのです。
「毎日、稼動しているので直ぐに直してください。」との依頼です。
どう
頑張っても「それは・・・
無理でございます。」
だぁかぁらぁ~
ちゃんと点検・確認しましょうね!とお伝えしているのです。
今回は車屋さんが理解のある方でしたので、代わりに説明してくださって
部品が揃い次第、点検も含めて整備する事になりましたが!
カブキチでも部品と時間が無い事には
修理はできません。
車の部品とは違いますから、納品にも時間が掛かります。
車輌に付いているからと言っても!別物なのです。
皆様、ご理解くださいませ。宜しくお願い申し上げます。
さて、昨日の
ランチは大戸屋さんで遅いランチをいただきました。
さばの炭火焼定食

とても
美味しかったです。ほっけも食べたかったしあじも食べたかったぁ~
酢を好みでかけて食べる仕様でして、初めて酢かけをして食べました。
更に!美味しくなりました。酢が好きな方には
オススメです。
1台で患者さんの送迎をされている場合は、非常に困り

そして!カブキチでも困るの事が

「毎日、稼動しているので直ぐに直してください。」との依頼です。
どう


だぁかぁらぁ~

今回は車屋さんが理解のある方でしたので、代わりに説明してくださって
部品が揃い次第、点検も含めて整備する事になりましたが!
カブキチでも部品と時間が無い事には

車の部品とは違いますから、納品にも時間が掛かります。
車輌に付いているからと言っても!別物なのです。
皆様、ご理解くださいませ。宜しくお願い申し上げます。
さて、昨日の

さばの炭火焼定食
とても

酢を好みでかけて食べる仕様でして、初めて酢かけをして食べました。
更に!美味しくなりました。酢が好きな方には

2014年07月04日 Posted by かぶきち-y at 12:16 │Comments(0) │ランチ│リフト関係
確認作業
スロープ車を購入のお客様から相談で車両の確認に
改造が出来るのか?出来ないのか?を判断には見るのが1番!
今まで改造した車両なら、即答できるのですが
新車は確認しないと分からない事が多い。
自分の目で見て確認する事って大切ですね。
ネットの社会になってきて、クリック1つで買い物できちゃう昨今
切実に感じる私でございます。そして
はな さんは退屈なようで・・・

私の太ももにアゴを乗せて何かを目で!訴えております。

改造が出来るのか?出来ないのか?を判断には見るのが1番!
今まで改造した車両なら、即答できるのですが
新車は確認しないと分からない事が多い。
自分の目で見て確認する事って大切ですね。
ネットの社会になってきて、クリック1つで買い物できちゃう昨今

切実に感じる私でございます。そして

私の太ももにアゴを乗せて何かを目で!訴えております。
2014年05月09日 Posted by かぶきち-y at 12:24 │Comments(0) │リフト関係
法律の壁・・・
リフトのお問い合わせと同じく多い!
助手席やセカンドシートのリフトアップのお問い合わせ・・・
取付は出来ますが
車検が通りません。
自動車メーカーさんが販売している車両を購入するしかないの?
現在、所有している車両まだ乗れるんだけど・・・
「そうですよね。」 カブキチも、その方々の要望にお答えしたくて!
活動してきているのでが
法律の壁は高い。
例えば
T自動車ならば!楽々と超えられる壁なんだけどなぁ~
カブキチには高すぎるよぉ~。朝から嫌味を散々言われてしまった
だけどね
お偉いさん!誰の為か考える事くらいして頂戴。
どうも、お役人とは
相容れない私のようです。
怒りのパワーってお腹が空くのですね
そんな日のランチには辛くしたビビンパが食べたくなります。

でもね
近くにビビンパを食べられるお店が無いのが残念
自分で作った
お弁当を食べて、気分転換ですわ。
助手席やセカンドシートのリフトアップのお問い合わせ・・・
取付は出来ますが

自動車メーカーさんが販売している車両を購入するしかないの?
現在、所有している車両まだ乗れるんだけど・・・
「そうですよね。」 カブキチも、その方々の要望にお答えしたくて!
活動してきているのでが

例えば

カブキチには高すぎるよぉ~。朝から嫌味を散々言われてしまった

だけどね

どうも、お役人とは

怒りのパワーってお腹が空くのですね

そんな日のランチには辛くしたビビンパが食べたくなります。
でもね


自分で作った

2014年04月22日 Posted by かぶきち-y at 12:00 │Comments(0) │リフト関係
車両の登録・・・
昨日お預かりした
車両の登録に行ったのだが

まぁ~大変でございました
毎回、内容が違うから仕方がないのですが・・・
なんか統一の窓口ってないのかしら?????
専門のエキスパートが控える窓口が欲しいぃ~
車内の使用配分によって登録ナンバーが変わってしまった。
こんな時は!アメリカが羨ましく思える
あそこまで、やりたい放題でなくてもいいけれど
もう少し緩和してくれぇ~


まぁ~大変でございました

なんか統一の窓口ってないのかしら?????
専門のエキスパートが控える窓口が欲しいぃ~
車内の使用配分によって登録ナンバーが変わってしまった。
こんな時は!アメリカが羨ましく思える

あそこまで、やりたい放題でなくてもいいけれど

2014年04月17日 Posted by かぶきち-y at 16:52 │Comments(2) │リフト関係
打ち合わせ中!
只今!同時進行でリフトの打合せをしております。
車両を選ぶ事から始まるのですが・・・
限られてしまうのが現状です
なんとかならないものかねぇ~
車選びって普通、楽しいものですよね!選択肢が沢山ありすぎて迷ってしまう。
でも・・・好きな車を選べないし乗れない人たちも居るんだよ
ウダウダ言っていても仕方が無い
新車のサイズの確認に行ってこよう。
車両を選ぶ事から始まるのですが・・・
限られてしまうのが現状です

車選びって普通、楽しいものですよね!選択肢が沢山ありすぎて迷ってしまう。
でも・・・好きな車を選べないし乗れない人たちも居るんだよ

ウダウダ言っていても仕方が無い

2014年04月15日 Posted by かぶきち-y at 13:49 │Comments(0) │リフト関係
取付完了!
リフトと車椅子固定金具&シートベルトの取付完了しました。

今回、固定金具をリフト側にもつけてあるんですよ。

車椅子の形状に合わせて、固定場所も換わりますから工夫しました。

車室内とリフトの段差も、このように仕上げました。フロアーカーペットもそのままです。

サードシートも残せます。(お客様の意向で右側のサードシートは外しました。)

バックゲートを閉めた状態です。すっきり収まるリフトです。

扉のように横に開く折畳み式リフト(SKYのサイズ特注)はコンパクトです。

使い勝手も良いと思います。カブキチはこのリフト 一押し です。

和光(株)さん もっと宣伝しましょうよ

荷遅れからのスタートでしたが、土曜日の夕方に全ての作業が完了
日曜日にお客様へ引渡しができました。一先ず「ホッ!」としました。
車椅子の完成が4月との事でしたから、4月に調整です。
使いながら要望にお答えしたり、工夫したり調整をします。
折角、取付けたリフトが使い難いのでは意味がありませんからね
。
このリフトを付けて「良かったよ!」「楽になったよ!」と言ってもらえるように
カブキチは日々、精進するのです。
今回、固定金具をリフト側にもつけてあるんですよ。
車椅子の形状に合わせて、固定場所も換わりますから工夫しました。
車室内とリフトの段差も、このように仕上げました。フロアーカーペットもそのままです。
サードシートも残せます。(お客様の意向で右側のサードシートは外しました。)
バックゲートを閉めた状態です。すっきり収まるリフトです。
扉のように横に開く折畳み式リフト(SKYのサイズ特注)はコンパクトです。
使い勝手も良いと思います。カブキチはこのリフト 一押し です。
和光(株)さん もっと宣伝しましょうよ

荷遅れからのスタートでしたが、土曜日の夕方に全ての作業が完了

日曜日にお客様へ引渡しができました。一先ず「ホッ!」としました。
車椅子の完成が4月との事でしたから、4月に調整です。
使いながら要望にお答えしたり、工夫したり調整をします。
折角、取付けたリフトが使い難いのでは意味がありませんからね

このリフトを付けて「良かったよ!」「楽になったよ!」と言ってもらえるように
カブキチは日々、精進するのです。
2013年11月25日 Posted by かぶきち-y at 12:52 │Comments(0) │リフト関係
ぼちぼち!
リフトの遅延で焦ったが

地道に位置出しを開始して、コツコツと夜遅い時間まで
作業していた甲斐がありましたね。
流石!社長
位置出し2日で完璧な仕上がりです。

そう言えば昨夜、内装の作り込み中に…
「俺って!天才!!!」と叫び声が聞こえたようなぁ
自画自賛しないと、やってらんないらしい
私は凄さが分からないから褒められないのです
技術者同士ならば、褒め合え、称え合えるのでしょうね。
まだ完成では ございません。

これから、車椅子固定装置やシートベルトを設置。
車内とリフトの段差解消のスロープに取り掛かります。

地道に位置出しを開始して、コツコツと夜遅い時間まで
作業していた甲斐がありましたね。
流石!社長

位置出し2日で完璧な仕上がりです。
そう言えば昨夜、内装の作り込み中に…
「俺って!天才!!!」と叫び声が聞こえたようなぁ

自画自賛しないと、やってらんないらしい

私は凄さが分からないから褒められないのです

技術者同士ならば、褒め合え、称え合えるのでしょうね。
まだ完成では ございません。
これから、車椅子固定装置やシートベルトを設置。
車内とリフトの段差解消のスロープに取り掛かります。
2013年11月22日 Posted by かぶきち-y at 12:09 │Comments(0) │リフト関係
なっ!なっ!なんですと!!!
昨日「リフト待ちぃ~」とブログに綴ったのに…
届かない!いつもは午前着(遅くても!午後一」なのに、どうしたのだろう?
早速、連絡して行方を捜してもらったら…
なんと
「大変です!まだ、埼玉です。」との連絡が
その後、運送会社の営業所(松本)からの連絡の台詞に驚いた
。
運送会社の女性→「荷物が大きくて乗らなかったのでセンターに置いてあります。」
私→「うっ!今日着の荷物ですよね。」
運→「でも、明日になります。今、手配していますから」
この対応 どう思われます(?_?) 私には理解できません!
この日の夜に、フジの
番組でクレームに関するバラエティ放送されていたけれど…
西濃さんのような対応は一切なかったよ(-_-;)。
謝罪よりも!「仕方ないじゃん」ムード満載でした。
私→「明日の朝一で、お願いします。」
運→「朝一って、何時ですか???」
この女性の対応には???????納得がいかないけれど、
このような人に文句を言っても伝わらないんだよ。(昨夜のTVでも言っていたゎ)
なので、和光㈱さんに「この先、KRさんで荷物を運ぶのはNGです。」
(リフトにも大きく、伝票にもしっかり 11/19必着 って書いてある…)
と、今朝 伝えました。「ごもっともです。」と和光㈱の担当さん。
続きの作業を急ピッチで朝から進めております。
リフトを楽しみにしておられるY様には、迷惑はお掛け致しません。
届いた リフトを荷開けしています。↓

油圧のタンクを荷室に配置したり、リフトを載せる位置出しをしています。

これから、配線とリフト固定と続きます。
まだまだ、作業は始まったばかり、頑張らないとね。
届かない!いつもは午前着(遅くても!午後一」なのに、どうしたのだろう?
早速、連絡して行方を捜してもらったら…
なんと


その後、運送会社の営業所(松本)からの連絡の台詞に驚いた

運送会社の女性→「荷物が大きくて乗らなかったのでセンターに置いてあります。」
私→「うっ!今日着の荷物ですよね。」
運→「でも、明日になります。今、手配していますから」
この対応 どう思われます(?_?) 私には理解できません!
この日の夜に、フジの

西濃さんのような対応は一切なかったよ(-_-;)。
謝罪よりも!「仕方ないじゃん」ムード満載でした。
私→「明日の朝一で、お願いします。」
運→「朝一って、何時ですか???」
この女性の対応には???????納得がいかないけれど、
このような人に文句を言っても伝わらないんだよ。(昨夜のTVでも言っていたゎ)
なので、和光㈱さんに「この先、KRさんで荷物を運ぶのはNGです。」
(リフトにも大きく、伝票にもしっかり 11/19必着 って書いてある…)
と、今朝 伝えました。「ごもっともです。」と和光㈱の担当さん。
続きの作業を急ピッチで朝から進めております。
リフトを楽しみにしておられるY様には、迷惑はお掛け致しません。
届いた リフトを荷開けしています。↓
油圧のタンクを荷室に配置したり、リフトを載せる位置出しをしています。
これから、配線とリフト固定と続きます。
まだまだ、作業は始まったばかり、頑張らないとね。
2013年11月20日 Posted by かぶきち-y at 12:27 │Comments(2) │リフト関係
リフト取付 開始。

今回もサイズの我がままを和光(株)さんに聞いていただきました。
毎度、毎度、ありがとうございます。
取付の車両 日産セレナ サードシートを片方残すオーダーです。
右側のサードシートの取外しが最初の工程。
リフトが届けば、取付開始となります。
午前中には到着予定なんだけれど…続きはリフトが届いてから。
2013年11月19日 Posted by かぶきち-y at 11:02 │Comments(0) │リフト関係
緊急出動!
昨夜は、緊急要請があり姨捨SAまで出動しました
オートゲートの不調で頻繁に修理していた車両・・・
悪条件が重なった
外す判断をして
少しでも明る場所をさがして、駐車場で分解しました。

本当に真っ暗でしょう

姨捨は寒かったよぉ~

オートゲートの不調で頻繁に修理していた車両・・・
悪条件が重なった

少しでも明る場所をさがして、駐車場で分解しました。
本当に真っ暗でしょう

姨捨は寒かったよぉ~